2025.05.13

ブログ・車検

【今日のファクトリー】アルファロメオ ジュリエッタ

【今日のファクトリー】アルファロメオ ジュリエッタ

岐阜県にお住いのA様の愛車アルファロメオ ジュリエッタの車検整備でご入庫いただきました。

まずは保安基準関連で、ヘッドライトの曇りです。左側は新品に替わっていましたが、右は曇っています。

光量不足な感じがしましたので、磨いていきます。

綺麗になりました。

外は綺麗にできても、プロジェクター内の曇りやバーナーの劣化があると光量不足で検査に合格しませんので、検査の時にテスター屋さんで測定します。

エアクリーナーを交換します。ジュリエッタはフロントバンパーアンダーパネルを取り外すのにいつも難儀していましたが、今回はパネルが割れていて、エアクリーナーBOXへのアクセスが楽でした。

今まで使われていたエレメントはかなり汚れています。

スパークプラグを交換します。

こちらも随分と劣化していました。

エンジンオイルを交換するので、アンダーカバーを外します。

ドレンボルトに液体ガスケットが塗られていて、再利用するには怪しい感じでしたので、パッキンは当然ですが、ドレンボルトも新品に交換します。

フィルターを交換し、オイルを入れて量調整を行って、漏れが無いことを確認します。

ブレーキフルードを交換します。

TCTフルードを交換する為、サクションパイプ等々を外していきます。

フルードタンクキャップが見えました。

フルードを抜いて、新しいフルードを入れます。

ミッションオイル交換を行います。抜くのは下ですが、入れるのは上からですので、ジョッキに移して適量を入れます。アンダーパネルを取り付けます。

マフラーの吊りゴムが割れていましたので、交換します。その他の定期点検項目を行います。

エアコンフィルターを交換します。

インジェクションクリーナーを注入します。

テスターを接続し、TCTのエア抜き等を行い、学習も併せて行います。

メンテナンスリセットを行い、作業完